雇用保険料を納めないで済む方法は無いのでしょうか?
最近の雇用保険は保険料も高いし認定は厳しいしと良いところが無いので
自分で積み立てた方がマシのように思えてきてしまったのですが
保険料を納めないで済む方法(手続き等)は無いのでしょうか?

ハローワークの求人機を使っただけでは認定されないって酷いですよね・・・。
希望する求人が無かったらどうするつもりなのでしょうか・・・?。
なぜ、払いたくないのですか?

今の所、合法的に収めなくても済むのは、
一週間あたりの労働時間が20時間未満の勤務、のみです。
福岡県 柳川市に知的障害者施設はあるのでしょうか?
今度、引越しするので情報がほしいです。

もし、あるなら求人は出ているでしょうか?
学正会(社会福祉法人)知的障害児施設第二白梅学園っていう施設がありますよ。
求人がでているか不明です。その他にも学正会には老人保健施設など様々な施設がありますよ。
今月の10月10日付で会社を自主退職しました。

辞める日の当日の時点で有給が7日間残っていたのでその残りの日数分は10日から7日分有給をつけてくれました。



なので私の退職日は10月19日になると言われたのですが、ハローワークや市役所で手続きをする場合19日から14日以内に行けばいいんでしょうか?

先週「離職票を送って欲しい」と会社に電話したところ「送ります」と言われたので待ってるのですがまだ送られてきません。

退職日が19日と言われたのであれば会社側としたら19日以降にしか手続きできないのでしょうか?
離職票-2は、退職後(有給休暇中でも、10/19までは会社に
所属している事になる)でかつ、支払賃金確定後(締め後)にしか、
発行できません。ハローワークや市役所の手続きは、離職票が
貴方に郵送されてきてから、行く事になります。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN