早速ありがとうございます。
初めてなので、びっくりしましたが嬉しいです☆
質問した人からのコメントに入らないのでこちらに書かせていただきます。
そう!!質問は大体それであっています。
ですが、アクセス解析でIPアドレスと国、都道府県、使っているネットは簡単にわかりますよ。
無料です。私がやっているのは『忍者アナライズ』というやつです。
その他にもあるみたいです。その人は海外なので何でやってるかわかりませんが。
無料でこれだけあるという事はその人はお金持ちなのでお金かけたらもっとわかるんでしょうか?
下手したら探偵に頼む程の暇とお金があるように見えます。。(;_;)
私がそれまで違法だって知らなくて向こうの本名を出してたのは残念ですが、もしそれで(私のブログで)誹謗中傷してたら訴えられたら私はお金取られちゃうんですかね?
向こうはお金がかなりあるので、もしかしたら誹謗中傷とお金で警察に頼んでたら誰かわかってる話ですよね?泣
また、向こうもそれに対してカッとなりかなり言ってきてますが、でもそれは残念な事に私の名前は出してないので誰に言っているかわからない。。となると、向こうは何の罪にもならないのですか?
でも向こうの方が私を挑発するような事を言うしそもそも私は何もなかったら言わない。向こうが言われる事をしてるんです。
始めは私から言ったにせよ、今やお互いかなり言ってるのに、名前出してないだでまさか向こうは全く罪にならないとか。。
また、有名人でも名前出したら個人情報保護法になるんですか?
後、すいません、そのブログ定期購読者とは何ですか?
因みに私はアメブロで、読者登録はゼロ、フォローもコメントもゼロです!
Facebookなら購読ってあるけどアメブロでは聞いた事がありませんし、ブログを変えても(しかも最初はブログのメアドがその人に送った携帯アドだったけど、新規ブログはメアドも捨てメアドに変えている!!)定期購読者がいればわかるとはどういう事でしょうか?
しかも、ブログ変えた後はその人の名前はおろか、私が今まで出していた検索ワードで出されそうな、その軒並み検索されそうな言葉も一切出さないようにして、新規にブログを始めてもすぐにもう見てるんです!!
その場合やはりお金があるとまさか探偵という事でしょうか??
でも探偵だからって何でわかるんですか?
長くなってしまい、本当にすみませんでした。
回答いただけたら大変助かり、嬉しいです!!
宜しくお願いしますm(__)m
■警察に頼んでたら誰か分かるか
警察が動いているなら、訴えを起こした人に事情を聞くかもしれませんが、
立件されてもいないのに、貴方の個人情報を訴えを起こした人に、
詳細には説明いないと思います。

■どちらが悪いか
善悪の判断は、最終的に裁判所がきめる事ですが、
実名を出して、誹謗中傷いたなら、若干不利になるかもしれません。

ただ、訴えを起こしているとしたら、貴方に接近する事は、
控えるはずです。
なので、訴えを起こされていないと見るべきでしょう。

■著名人に対する個人情報
著名人の場合、名前を出すくらいでは、法令違反には
ならないと思います。
ただし、誹謗中傷した場合、名誉毀損になる可能性はあります。

■定期購読者の件
これは、あくまで例といて出しただけなのですが、
貴方の身近な人に接近して、情報を得ているかもしれない、
と言う事です。

貴方に関する情報を収集する方法は、他にもあると思いますよ。
これも、あくまで例なのですが、貴方のパソコンに何か仕込む事で、
貴方のパソコンを監視する事も可能かもしれません。

■探偵について
私は、探偵ではないので、どのように調べるのかは
正直知りませんが、一般的な方法として、情報調査会社に
依頼するということらしいです。
情報調査会社は、合法・違法な方法で、情報を集め、
それを顧客に売ります。
2ヶ月ほど前も、ハローワークの情報が、売買されていたと
報道がありました。
大金を払って、貴方の個人情報などを持っているかもいれない
会社や団体に接近し、情報を得ると言う事です。

今出来る事が、あるとすれば、プロバイダを変えて
パソコンを初期化する。もしくは買い換える。

これで様子を見て、状況が変わらないようであれば、
法テラスや弁護士に相談されては如何でしょうか。

以上です。

前の質問は、もう用済みならば、削除するか、
クローズしてください。
広島県三原市で、母子家庭の悩み相談(生活全般、育児、求職等)を無料でしていただける場所ってありますか…?
お金に関する生活全般の相談は、市役所の子育て支援課、
育児相談は市役所の保健福祉課と保健福祉センター、
求職関係はハローワーク三原

ということになると思いますが。
休業手当について。
パート、週5で30時間という労働条件で働いています。
曜日、時間も定められていましたが、仕事柄、かなり変動していました。
それはそれで良いと思っていましたが、仕事があるときとないときの差が激しく、仕事がないときは自分が真っ先に出勤日を減らされています。
パートだから仕方ないかなぁと諦めていましたが、ここ数ヶ月は特に酷い扱いをされています。
週0~3ほどで、「この仕事が終わったら今日は上がってもいいよ」と言われたりもします。
自分はそこまで要領が悪くない方なので、短時間で仕事を済ませてしまったりしますが、それでも働いた分の時給しか貰えません。これはあたりまえかもしれませんが、こちらとしてはちょっと納得できないものがありました。
要領が悪いふりしてダラダラやれば、その分の時給も発生するわけですし。
しまいには、シフトが出ないので次の日の出勤があるかどうかすら分からないという扱いです。
前日に告げられるか、当日にメールが来るかでその日出勤すればいいのかが分かります。

ということで、多々不満があったので、最寄のハローワークに相談に行きました。
(現在お世話になっている会社はハローワーク経由で入社しました)
そこで、休業手当がどうのという話をされたのですが、このような場合でも休業手当は発生するのでしょうか?
自分でも色々調べてみましたが、あまりこのようなケースが事例として見られなかったのでよく分かりませんでした。
質問者様へ


1 休業補償について

雇用契約で、週5日30時間の書面(雇用契約書)があれば

確実ですが会社都合の場合は、労基法26条の休業補償を

労働者に支払わなければならない。

遵って、仕事をテキパキやって帰ってきても平均賃金の60%は

保証されますので、その方が良い時も在ると思います。


2 手続きについて

給料日に休業補償分の賃金が不足していた場合は、

会社に請求しましょう。

支払わない又は支払い不足または拒絶されたら、

労基署に労基法24条ならびに26条違反と申告しましょう。

申告権→労基法104条1項
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN