履歴書の書き方で質問です。
明日、二社の派遣会社に面接に行きます。

一つは、ハローワークからの紹介で、
もう一つは、インターネットから応募しました。

どちらも工場内軽作業の仕事です。

今、履歴書を書いているのですが、志望の動機の欄に何と書いていいか分かりません。

正直なところ、工場の軽作業で、給料面が自分の思う程度であればどこでもいいんです。
(決して高い給料の所ではありません)

今まで何度か派遣会社に登録に行ったことがありますが、いつも志望の動機の欄は空欄にしていました。

今回も空欄で良いでしょうか?
もし何か書かないといけなければ、何と書いたらいいのでしょうか?

どなたか、ご回答をお願いします。
志望動機も、ちゃんと書いた方が印象はいいと思いますよ。確かに、ある程度時給があれば、どこでもいいというのはわかりますが、働くのですからとりあえず、やる気はアピールした方がいいと思います。
このように書けばどうでしょうか。コツコツと仕事をすることが、自分に合ってると思ったので、この仕事に応募しました。工場内軽作業の仕事は、テキパキとどんどん仕事をやりこなしていくことに、仕事のやりがいを感じています。どうぞよろしくお願いします。、、、などと二,三行でも書いた方が、絶対いいと思います。空欄で見てもらうより、採用される確率は高いと思います。
また、面接は人物重視のところもあると思うので、明るく、はきはきとした態度で臨むのがいいと思います。
面接頑張ってください。
ハローワークの帰りに保険会社の人から声をかけられました。
声をかけてこられたのが気持ち悪くて、お断りしたのですが、
保険業界の求人に応募すると、落ちることは少ないのでしょうか?
未経験可の窓口の求人に応募してみようかと思っています。
保険業界の人はオフィスに連れて詳しく話をしてくれましたが、
同じように求職中の人に声をかけることになりそうだったので辞めました。
窓口はそんなことはないかと思ったので離職率は低いと思ったのですが

保険業界に詳しい方どんな感じか教えて下さい。
営業の仕事の勧誘で、事務なんてあり得ませんよ。
なにせ勧誘しているのはまともに成績が上げられない人達が多く、勧誘してその人が入り、成績が上がれば、その歩合が勧誘した人にも入るという仕組みです。

うまい話はありません。

窓口というのは、便宜的〔嘘〕にあなたが希望しているから言っているだけではないでしょうか。

私は男ですが、散々色んな人に勧誘されました。
話を聞いていると共通しているのは「売れれば・・・」美味しいが、売れなければ地獄、と言う事です。
2~3年で転職を繰り返す方に伺います。短期間で転職される原因は何ですか?
というのは、ハローワークで求人募集して、いらした方の履歴書を拝見しますと、
学校を卒業して早ければ3か月くらいで転職、
そののち2〜3年の期間で数社を渡り歩いている、というパターンが結構多いからです。

もちろん待遇面や家庭の事情諸々あるとは思いますが、
私などは最初の会社に10年以上在籍してから転職したクチですし、
(今はそんなに気にしないのかも知れませんが)「転職回数が多いと不利」等
言われていたこともあったし、更にここ数年の不景気で転職活動が厳しい→
待遇等が悪くても、我慢して今の会社で働く、ものだと思っているので、
このご時世、2〜3年でくるくる転職される方が不思議でなりません。

2〜3年で数社転職、という方は何が理由で転職されるのでしょうか。
面接等で答えるうわべの答えでなく、本音でお教え頂けますと参考になります。
仕方なく決まったパターンやさらに高望みするパターンそれ以外に倒産して退職せざるえないパターン。法令順守しないパターン。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN