離婚前提の場合の住民票、扶養等について教えてください。
現在、離婚を前提に別居をしているんですが、

別居前の住まいと今の住まい(私の実家)は県が違います。



こういった場合の住民票と扶養についてお聞きしたいです。



ちなみに、私は専業主婦だったため、今現在収入はありませんが、

離婚を決意したため、先月私の実家に戻りました。



今後の事を考えて住民票と移そうかと思うのですが、

もし移した場合、息子(1歳)と私が扶養から抜けて国保に加入することはできますか?



主人は離婚に応じてくれないため、あらゆるお願いを断り続け、

今では連絡すら取っていない状態です。



やはり扶養から抜けるには、主人が何らかの手続きをしないと抜けられないですよね?



もし、住民票だけを映し、扶養のままでいるとどのような支障が生じるのでしょうか?



上手く言葉で表現出来ないため、伝わりにくくてすみません・・・



住民票を移したい理由は、ハローワークで失業手当を貰いながら職を探したいのと、

息子を保育園に預けたいからです。



ご存知の方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願いいたします。
まっとうな方法ではありませんが、転入した日付で、転入先市町村の国民健康保険に加入することが可能です。

本来なら、健康保険の被扶養者でなくなった証明書を出して手続きするのですが、前の市町村でも国民健康保険に加入していたようなフリをして転入先の国民健康保険に加入する、というやり方です。



〉住民票と移そうかと思うのですが
再度同居するつもりがないのなら、届け出をしないほうが違法ですね。


〉もし移した場合、息子(1歳)と私が扶養から抜けて国保に加入することはできますか?

同居かどうかではなく、夫に生活費を頼っているかどうかによります。

・婚姻費用を受けるのであれば、金額などによっては、被扶養者の条件を満たすので夫が削除の届け出をしないとダメ、と判断される可能性があります。


・婚姻費用をうけない覚悟をしたのなら、まず夫が加入している健康保険の保険者(運営団体)に、離婚前提で別居したことと生活費を受けていないことを説明し、保険者から削除の届けを出すよう夫に促すか、保険者の権限で削除するよう求めましょう。

※保険者名は保険証に書いてあります。
※電話だけでは応じてもらえないでしょうね。本人かどうかすら分からないのだから。

・DVでない限り、たぶん後者は断られるでしょうし、前者も引き受けてもらえない可能性が大です。
冒頭に書いた手段は、応じてもらえないか、夫が届け出をしてくれないときの最後の手段だと思ってください。


〉扶養のままでいるとどのような支障が生じるのでしょうか?

条件を満たさないなら、さかのぼって国民健康保険に加入したことになり、国民健康保険料/税と国民年金保険料を請求されることになります。

さらに、保険証の不正使用ですから、受診した医療費は「被保険者」である夫に請求が行くことになります。
私は09年に短大を卒業しました
就活しましたが、内定を頂けませんでした
今もバイトを続けながら、フリーターという形で就活しております

フリーターでしたが採用頂けた方いらっしゃいますか…?
また空白期間(ブランク)があるのですが、正直にバイトをしながら就活をやってましたと言うべきか、医療事務の資格を取るためにバイトを続けていました
どう言えばいいのでしょう´`
※医療事務の資格と情報処理士を持っています
ですが未経験ですので…;
バイトは飲食店で販売職です
高校の2年の時から丸5年勤めていて、バイトの最高責任者扱いです
歳は22です
ヤングハローワークにも足を運んでいる所です
よろしくお願いします
人事経験者です。
フリーターの時期のことはどこでもいろいろ聞かれると思います。
2009年は景気のどん底で就職が特に難しかった時期ですから、就職活動がうまくいかなくて当然です。
そこは正直に話しても大丈夫だと思いますよ。

あなたはバイトをやりながら、医療事務の資格をとったとのことで、向上心があり素晴らしいです。
また情報処理士の資格を持っている点などはかなりプラスです。
むしろバイトと就職活動と資格取得を両立させたことをアピールすべきだと思います。
精神的にも辛かったと思いますが、そこを頑張ったとアピールすれば、努力できる、ストレス耐性のある人と評価されます。
フリーターの時期の質問はかなりあると思いますが、人事も慣れていますから、ごまかしても分かります。
むしろ、正直に話して理解してもらった方がうまくいくと思います。

資格取得との両立の苦労話、どう乗り越えたかなどのエピソードを人事は聞きたがっています。
自信を持って頑張って下さい。
転職活動について、質問をさせて下さい。今、転職活動をしているのですが、前職では、休みもなかったので、活動が出来ず先月退職の後、活動をしています。ハローワーク以外で使ったサイトなど、
ここは良かったよなどがあれば教えて頂きたいのですが。よろしくお願いします。
私はマイナビ、リクナビ、キャリアインデックスなどを使っていました

あとindeedというサイトは全ての求人が検索出来る様になっています

一度お試しあれ
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN