只今失業保険受給中です。受給中、扶養には入れないという事を最近知り、主人の会社にすぐ連絡して、社会保健からはずしてもらうように頼んだのですが、
会社の事務の方は『給付日数が90日なら別にいいんじゃない?』という回答でした。私はハローワーク、社会保険事務所にも問い合わせをし、やはり受給期間中は扶養からはずれなければいけないという答えでした。会社側に説明してもわかってもらえず手続きできません。今月病院にかかる予定があるので早めに国保へ切り替えたいのですが、会社側にどのように説明したらわかってもらえますでしょうか?また、会社がそう言ってるなら…と扶養に入ったまま受給していた場合、何か指摘されたりするのでしょうか?
会社の事務の方は『給付日数が90日なら別にいいんじゃない?』という回答でした。私はハローワーク、社会保険事務所にも問い合わせをし、やはり受給期間中は扶養からはずれなければいけないという答えでした。会社側に説明してもわかってもらえず手続きできません。今月病院にかかる予定があるので早めに国保へ切り替えたいのですが、会社側にどのように説明したらわかってもらえますでしょうか?また、会社がそう言ってるなら…と扶養に入ったまま受給していた場合、何か指摘されたりするのでしょうか?
正確に言うと、失業給付の基本手当日額が「3612円」以上の場合、受給中に扶養から外れる必要があります(つまり、日額次第では受給中も外れる必要がありません。受給資格者証の表面を今一度御確認下さい)。
もし超えていて外れる必要がある場合は、
・社会保険事務所に行き、「失業給付中は扶養から外れる」旨を知らせるパンフレットを取り寄せる(実際に見たことがあります。)
・社会保険事務所を通して、御主人の会社に指導してもらう
等の方法があります。
現時点で医者に行くと、後々面倒になる可能性があります。
もし超えていて外れる必要がある場合は、
・社会保険事務所に行き、「失業給付中は扶養から外れる」旨を知らせるパンフレットを取り寄せる(実際に見たことがあります。)
・社会保険事務所を通して、御主人の会社に指導してもらう
等の方法があります。
現時点で医者に行くと、後々面倒になる可能性があります。
会社都合で退職後失業手当などの申請はせずにすぐに業務委託での仕事をして、半年後その仕事を辞めた場合に前職での離職票で失業手当の申請はできるのですか?
前職の条件での申請は、期限があったと思います。
ハローワークで早めに確認したほうがいいですよ。
ハローワークで早めに確認したほうがいいですよ。
失業保険について教えて下さい。
2011年8月末まで失業保険をもらっっていました。
2011年9月よりハローワークで仕事を探し、パート事務員になりました。
2011年12月より社員になり、雇用保険加入しました。
もし、今退職したら失業給付金はもらえるのでしょうか?
2011年8月末まで失業保険をもらっっていました。
2011年9月よりハローワークで仕事を探し、パート事務員になりました。
2011年12月より社員になり、雇用保険加入しました。
もし、今退職したら失業給付金はもらえるのでしょうか?
お疲れ様です。
会社都合の退職の場合。
2011年12月から換算して
雇用保険の加入期間が6ヶ月以上で資格が発生します。
自己都合の退職の場合。
2011年12月から換算して
雇用保険の加入期間が12ヶ月以上で資格が発生します。
会社都合の退職の場合。
2011年12月から換算して
雇用保険の加入期間が6ヶ月以上で資格が発生します。
自己都合の退職の場合。
2011年12月から換算して
雇用保険の加入期間が12ヶ月以上で資格が発生します。
関連する情報