職業訓練のことで昨日質問しましたが、ハローワークでもらった募集要項と職業訓練学校が当日持ってくるように言ってきたテキスト代の金額が違います。

回答してくださった方の回答にも、あまりよくない訓練校だと思います。や、学校の経費が厳しくて分割出来ないのに出来るような事を書いて生徒を釣ったのではないでしょうか。と書いてあり、私自身もそんな学校に不安があります。
他の学校に変更することは出来るでしょうか?
6月1日が入校日です。
都合悪いから辞退すればいいだけ!!最初から案内書を鵜呑みにしないで自分で事前調査、会社を隠れて観察すれば基金訓練校の実態が分ります。

大抵偽造だらけの案内書は辞めたほうが身のためです。最初から偽造ですからカリキュラムも偽造です。

やりたい放題の基金訓練校ですから巻き込まれますよ!!金だけむしり取られるだけの基金訓練校が多い!!

予め評判良い所に行かないと金、時間無駄になるだけですよ!!

辞退すればいいだけですよ!!

理由基金訓練校には適当に仕事決まったとかでハロワに別の案内書貰い自分で調査し申し込む事です。
雇用保険受給者の求職活動実績について
今現在、雇用保険の受給をもらっている者です。

前回の認定日が来る前の時に、セミナーを受講し実績を上げました。

そのセミナーは適性検査というものなのですが、そのセミナーを受講している時に、
また次に、このセミナー受講すると違う結果になる場合があるという話をされていました。

という訳で、今回の認定日が来るまでに上記の同じセミナーをハローワークにて予約し、
適正検査の違いが出るかどうか受講しにいこうと思っています。

ですが、同じセミナーを受け、これが実績として認められるものなのか分かりません。

ちなみに、そのセミナーは明日開催されるものです。

ハローワークで自分を担当している人に聞くのも
同じセミナーを受講するなんて
職を探すつもりがあるのかと思われるのも嫌で聞けません;



同じセミナーを受けても実績として認められるのでしょうか?



詳しい方、ご回答願います。
おそらく大丈夫だとは思いますが、セミナーを実施している人なら聞きやすいのではないでしょうか。ハローワークの受付の人に聞いても、別にそこまで気にしないと思いますよ。

心配でしたら、求人票の閲覧を二回ほどして、閲覧して探した証拠となる「アンケート」をもらい、それを認定日に提出したら実績になりますので、併せて出されてはどうでしょう。
フリーターの就職活動について、ご意見お願いします。
現在20歳、高卒フリーターの女です。

高校でただなんとなく、とりあえず決まればいいやという気持ちで就職活動をし、卒業後はアパレル販売員の仕事に就いたのですが会社との考え方の違いや人間関係でわずか1カ月で退職致しました。
当然周りから見れば忍耐力のない甘い人間・所詮ゆとりだといわれても仕方ないですし、自分自身も早すぎたとわかっています。
けれどこんなことを言っていいかわかりませんが、正直辞めて後悔はしていません。
それよりも高校の時将来を考えてもっと真剣に就職活動すればよかった…と、その面で後悔しています。

退職後すぐ就活したのですが仕事が決まらず、しかし車の維持費など月にかかる固定費があるため飲食店でアルバイトを始めました。
やはり年頃…というのもあり、服など自由に使えるお金がたくさんほしくて1日8時間、一時期は掛け持ちもして1日12時間ほど働いた時期もありました。
そのままズルズルフリーターをしてもうすぐ2年になるのですが、同級生だった友達がお仕事頑張ってる姿を見るとフリーターな自分が情けなくて…
やはり安定した職に就きたい、事務職に就きたいという気持ちが強く、再度就職活動を決意して掛け持ちをやめ今年から本格的に就活しています。

わかってはいたのですが、やはりなかなか仕事が決まらず面接に行っても特に志望動機も聞かれずに終わるということも少なくないです。
毎回ハローワークに来るたびに「今日で来るの最後だといいな」なんて思うのですが…
落ち込んでいる暇なんてないですし、縁がなかっただけ!次いこう次!と口では言うもののやはり不採用通知ばかりだと自分に自信が持てなくなってきてしまいます。
働きたい意欲はそこらへんの会社員の方よりあるつもりです><

就職難といわれる今ですが、早期退職した高卒フリーターでも就職できますでしょうか…
フリーターから正社員になれた!という経験者の方、よければ経験談をお聞かせください。
そうでない方もどうかこの私に喝をいれてやってください!

長文失礼いたしました。
だいたいフリーターのくせに車を所有していることが間違いですね。自分は契約社員(派遣)から正社員に成り上がったパターンだけど、とりあえず田舎やから家から電車→バスと1時間半と通勤時間はかかったけど車は持たなかった電車賃を浮かす為に朝早く起きて一駅分歩いた時期もあったしね。
とりあえずどんな理由があれたった一ヶ月で勤め先を辞めるワガママの甘ったれちゃんはどこに勤めても結果は同じだし企業側もそんな人物をわざわざ採用したくないよ。

世の中天職に就けてる人間なんて一握り
仕事があるだけ有り難いと思わなければいけないのに。

経験と能力がなければまずムリだから

人間関係最悪で嫌な仕事でも長年勤めて経験を重ねることで退社したときにも次の需要がある。

あなたみたいな女性の場合は早々と結婚して男性に食べさして貰ったほうがいいスーパーでレジ打ちしてる主婦業に就職したら?

あと事務職希望でも資格があっても厳しいですからね
仕事をナメないで下さい
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN