就職するなら、ハローワークを拠点に考えると、
他は求人サイトを、何個ぐらいみた方がいいですか?
全部見た方がいいかもしれないけど、
時間的に色々あって、全部見てると、時間が足りないので
良く知られてる
求人誌やサイトを見てれば、それで、
ことは、足りるんでしょうか
サイトの場合、希望の求人やスカウトがあったらメールでお知らせしてくれたりしますから、
複数登録しても良いと思います。


転職なら職種や業界専門のサイトが存在しますから、
検索サイトで「業界名」と「転職」をキーワードにして検索するとでてくると思います。

そのほか経歴ある方ならば「人材バンク」に登録するのも手です。
担当者が企業の求人から条件に合ったものを紹介してくれます。


新卒なら就職サイトを起点にして自力で探すしかないですが。
失業保険が受給できるか教えて下さい。
ハローワークで聞く度に違う返答をされるので
詳しい方教えて下さい。

21年11月4日~21年12月31日会社都合退社
(土日祝休み9~18時勤務)

22年4月26日~現在に至る
(土日祝休み9~18時勤務)
欠勤は数日ありますが月に11日以上は出勤してます。

現在の職場は入社して半年は1ヵ月更新の為
まだ1ヵ月更新です。
8月末か9月末で辞めたいです。

現在の職場のストレスが強く過呼吸&うつ状態で
心療内科へ通ってます。

主治医から退職をすすめられた為、
ハローワークに電話で問い合わせをしたところ
期間満了の自己都合だと失業保険が出ないので
契約期間の途中に自己都合で辞めれば特定(?)になり
出る様な事を言われましたが

先日、直接ハローワークへ行って相談したところ
期間満了の自己都合でも特定(?)にあてはまるので
契約期間の途中でも期間満了でも出る可能性は高いと言われました。
(辞めて離職票を見るまでは100%ではないとのこと)

以前電話に出た担当の人が、複雑なので間違えたんだろうと言われました。

失業保険が出るのか出ないのかで
この先、かなり変わってくるので
コロコロ返答が違い、困惑しております。

どなたか詳しい方教えて下さい。

ちなみに主治医の診断は
現在の職場のストレスが強い為、
転職すれば過呼吸等、症状が治る可能性が高いとの事です。

宜しくお願い致します。
昨年末に退職してから失業給付を貰っているとそこで加入期間がリセットされ、今年4月からが加入期間となりますが8月末退社でも9月末退社でも6ヶ月に満たないためどんな離職理由でも失業給付は受けられないと思います。

加入期間(賃金の支払いとなった日が11日以上の月)が6ヶ月あり、離職理由が心身の障害、疾病に当れば特定理由離職者となり受給されます。
ですので昨年末退職された際に失業給付を貰わず加入継続されていれば契約期間途中でも期間満了でも出る可能性が高いですが、現在の職場の加入期間だけでは受給資格がありません。

補足
昨年勤務されている際に雇用保険に加入されていて継続していれば6ヶ月以上になりますね。
病院で診断され、心身の障害(自律神経失調症等)、疾病による離職と判断されれば制限期間無しでの給付になります。
離職理由をハローワークが判断する際に必要な物は申請時に指示があると思います。
こんにちは。
就職活動をしている者です。
ハローワークで検索をいたしまして、
3月22日付で、経験資格不問の賃金20-25万円の銀座の一般事務の会社を見付けました。

『ピエラレジェンヌ株式会社』さんです。

就業時間9:30-18:30で、残業5時間で待遇が良さそうですが、事業内容が、
「ネットワークビジネスによる化粧品販売」
とありました。

ネットワークビジネスは、あまり評判が良くなかった気がしますが、正社員の事務として働くには問題がない気もします。

皆さんは、どう考えますか?
一般事務なら業種にそれほど抵抗なければいいんじゃないですかね。

自分なら面接いってみて考えますね。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN