労働契約について質問です(休日について)
私は某コンビニの会社にハローワークを通して中途採用されました。求人票には、年間休日105日(月平均8日)となってましたが、実際の契約では、隔週週休2日、月間休日6日となっており、最初は週休2日でしたが、今は給料の締め日(15日)の週は休日は2日ですが、それ以外の週は1日しか休みがありません。これは、契約内容が矛盾している気がしているのですが問題はないのでしょうか?
法的には1週1日の休日が確保されていれば、会社に罰則とかはとくにないんです。
あとは個人と会社の契約の問題で、それでいやなら勤務日数を変えてもらうように交渉するとか。
それでダメだったら辞めるとかそういうのしかないんじゃない?
公的な機関が求人票のとおりに強制させることはできないと思うよ。
ハローワークからの紹介で、面接を受けたA社があるのですが、とても前向きに考えてくださるような反応でした。
受かるとも限らないのですが、他に面接を受けたB社から(こちらの方が第一志望)既に合否の結果連絡が
来たので、そこに行くことに決めたのですが。。
もし、A社が合格した場合、どのようにお断りすればよいのでしょうか?

回答よろしくお願いいたします。
面接結果が来る前に電話で速やかに「お断り」をしてください。
※そのほうがA社に対してご迷惑をおかけしないで済みますよ。採用が決まってからでは、A社では再選考をしなくてはなりませんから。。。

「先日、面接をして頂きました●●と申します。
自ら選考をお願いしておきながら、誠に身勝手ではございますが、選考を辞退させて頂きたく、お電話を差し上げました。
お忙しいところ、面接のお時間を割いていただきありがとうございました。」

このような感じでお話しになればよろしいかと存じますが。。。
再就職手当について教えてください。
先日、就職が内定し本日第一回目の認定日でもあったのでハローワークへ行ったのですが
「再就職手当は支給されない」とのことでした。
納得できません・・・
詳細です。

就職は10/1付けになります。
所定給付日数は90日で今回第1回目の認定日で21日分の給付金が出ます。
給付残が1/3以上残っているので再就職手当が支給されると思っていたのですが下記の理由で再就職手当も残りの給付金も支給されないと言われました。

①内定した仕事以外に就職活動を行うか? 「いいえ」と返答
②本日から就職日の前日までを数え、給付金を支払ったものとして計算すると(①の返答により実際には支給しない)、給付残が19日なので1/3以上を満たしていないため再就職手当は出ない。

給付金は『就職活動を行う』ことが条件なので①の返答が原因。。しかし、再就職手当については納得できなくて・・・。
どなたが同じようなケースありますか?また詳しい方教えてください。
就職が10月1日からなので9月末まで失業給付金を受け取りますよね。
就職が9月1日なら再就職手当てが貰えました。

内定をもらえば就職活動を行なう必要はありません。
就職する直前まで失業給付金の支給を受けるのです。
残った給付日数が3分の1以上である必要があります。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN