ハローワークにいったことがないのですが、仕事をどのように紹介してくれるのでしょうか? どんな感じなのか知りたいです。
あなたが希望する職種や給料、休みなどの条件を

パソコンに入力し検索をするようになっています。

操作方法はタッチパネル式になっているので簡単に操作できると思います。

もし、求人を閲覧時に気になる企業があり面接を受けたいと思った場合

ハローワークにあなたの個人情報を登録する必要があります。

失業者と在職者と窓口が違うので、総合窓口で確認をすると良いと思います。
ハローワークの基本手当って、安すぎませんか?
月収、28万円位もらっていた者の場合、
ハローワークの基本手当は、16万円にも達しません。
これは、少し、安すぎると思いませんか?
「思います。」
しかし、手当が28万円の場合は満了する迄貰う(働かない)だろうし、
少ない(16万円)からこそ、次(再就職)を考えるのでは、ないでしょうか?
ハローワークのトライヤル雇用って、トライヤルの子を採用すると会社に中小企業であれば100万円はいる様ですが、それって例えば4人採用したら400万ってことですか?さすがに制限ありますよね。
お疲れ様です。

制限はありません。
但し、一度に支給されません。

入社6ヵ月経過後、50万
1年6ヵ月経過後、25万
2年6ヵ月経過後、25万

こんな感じです。・・・大企業は上記金額の半額です。
現在失業保険の給付中で、8/1から再就職するのですが、
都合により7/28にしかハローワークに行けません。
7/29、30、31の手当は、申請できませんか?
次に行けるのはお盆休みくらいですが、
お盆ってハローワークは閉まってますか?
具体的な手続きはハローワークに問合せされてはいかがでしょう?
電話での問合せも可能かと思いますので…。
ここでの回答を鵜呑みにして、ささいなところでしくじったら、損ですよ。
正社員とほぼ同等の仕事をしているが、正社員と異なり、賞与がない、退職金が出ない、月給が20万。所得にかかわる部分でのみ差がついたまま。
いずれは正社員になれると聞いて、自分の経験が活かせると思い、今の職場に就職しました。現在丸5年が経過し、いま54歳です。社会保険などは正社員とすべて同等で、違うところは、正社員のように賞与がない、退職金が出ない、月給が手取り20万、以上の所得にかかわる部分だけです。仕事の内容は正社員とほぼ同じです。40代の人が中途入社しても正社員です。私は49のときにここに中途入社しましたが、ハローワーク経由でした。私の前後にはほとんど準社員の入社はありませんでしたし、その後はこの5年で一人いただけです。教育関係の職場なので、学歴と経験がものを言ったと理解しています。5年はガマンしようと、ここまできました。転職は何回も考えましたが、なかなかありません。それよりはここでがんばろうと思っていますが、ただ入口と入社の際の年齢だけで、嫡出と妾腹の違いが永遠に続くようでくやしいです。貯金もあまりできず、心細いです。どこかに相談に行ってラチがあくものでしょうか。
回答になってないかもしれませんが、
私は事務ですが、同僚と給料が全然違います。同僚も事務ですが担当している内容が全く違い、仕事の重要度は私の方が明らかに高いです。
同僚はバブル期に入社したため毎年の昇給が良く、私はバブル後の入社だったため毎年少ししか上がりません。今も同僚は私と同じだけ毎年昇給しています。
ある時同僚が入社5年経った時の給料が分かり、その当時の自分と同じ5年なのにずいぶん違うことに愕然としました。

でも仕方ないと諦めています。
仕事があるだけいいと思っています。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN