ハロワに登録してる企業ってテキトーな企業ばかりなのですか?
転職中でハロワを利用してるのですが、
1社目は履歴書を送ってから2週間経ちましたがなんの連絡もありませんでした。
とりあえずハローワークに電話をかけたところ、
「そこはもう採用者が出てますが電話をかけてみてはどうですか?」と言われました。
企業に電話をかけると「まだ見てなかったです。」と言われ、
次の日、不採用の電話が来ました。
2社目は現在進行形なのですが、
履歴書を送って次の日に「1週間後か2週間後の週末面接になります。」と電話が来ました。
しかし2週間経っても面接の日程の電話が来なかったので電話をかけてみると、
「今考えていたのですが〜今から・・1ヶ月後はどうですか?」と言われました。
は?と思い、
「2週間前に1週間後か2週間後に面接って言われたんですけど…」と言うと、
「そんなこと言ったかしら・・・」と言ってきました。
こっちは生活がかかっている上に、
真剣に転職活動をしてるのに企業のあまりの適当さに腹が立ちます。
その企業をよく調べてみると4年前から半年毎にハロワに求人登録を出してることに気付きました。
新しい人をとるつもりなんてさらさらないようにしか思えません。
ハローワークに登録することでなにか補助金のようなものがおりているのでしょうか?
ハロワークで求人を出してる企業にはあまり受けない方がよいのでしょうか。
転職中でハロワを利用してるのですが、
1社目は履歴書を送ってから2週間経ちましたがなんの連絡もありませんでした。
とりあえずハローワークに電話をかけたところ、
「そこはもう採用者が出てますが電話をかけてみてはどうですか?」と言われました。
企業に電話をかけると「まだ見てなかったです。」と言われ、
次の日、不採用の電話が来ました。
2社目は現在進行形なのですが、
履歴書を送って次の日に「1週間後か2週間後の週末面接になります。」と電話が来ました。
しかし2週間経っても面接の日程の電話が来なかったので電話をかけてみると、
「今考えていたのですが〜今から・・1ヶ月後はどうですか?」と言われました。
は?と思い、
「2週間前に1週間後か2週間後に面接って言われたんですけど…」と言うと、
「そんなこと言ったかしら・・・」と言ってきました。
こっちは生活がかかっている上に、
真剣に転職活動をしてるのに企業のあまりの適当さに腹が立ちます。
その企業をよく調べてみると4年前から半年毎にハロワに求人登録を出してることに気付きました。
新しい人をとるつもりなんてさらさらないようにしか思えません。
ハローワークに登録することでなにか補助金のようなものがおりているのでしょうか?
ハロワークで求人を出してる企業にはあまり受けない方がよいのでしょうか。
ハロワは国の機関なので、無料で応募ができます。一方、リクナビなどのネットは有料なので、企業もとりあえず出しとこかとはいきません。貴方の感じたいい加減差はこの辺りに出てきます。
だからと言って貴方に合う会社がハロワには無いのかというと、それは別問題です。端的に言うと、ホワイトカラー的職種(技術者やビジネスマンと呼ばれる方)はネットから、ブルーカラー(運転手や建設系労働者など身体を主とする)はハロワがいいと言われます。
だからと言って貴方に合う会社がハロワには無いのかというと、それは別問題です。端的に言うと、ホワイトカラー的職種(技術者やビジネスマンと呼ばれる方)はネットから、ブルーカラー(運転手や建設系労働者など身体を主とする)はハロワがいいと言われます。
ハローワークの求人を見てアルバイトを始めましたが、募集内容以上の出勤日数や就業時間を課せられ困っています。
健康を損なうので募集内容に従って欲しいと要求しても1週間と守られません。今辞めると失業保険も支給されない為我慢しています。通院しながらの就労も辛いです。勤務先に守って貰う方法はあるのでしょうか?
健康を損なうので募集内容に従って欲しいと要求しても1週間と守られません。今辞めると失業保険も支給されない為我慢しています。通院しながらの就労も辛いです。勤務先に守って貰う方法はあるのでしょうか?
ハローワークにはもう伝えましたか?
募集内容と違うようでしたらハローワークのほうから会社に指導が行きます。
それでも改善されないようでしたら、労働基準局に訴えましょう。
募集内容と違うようでしたらハローワークのほうから会社に指導が行きます。
それでも改善されないようでしたら、労働基準局に訴えましょう。
高3のとき受験に失敗し高校卒業後フリーターをしていたのですが、秋頃にやっぱり大学にいきたいと思い始め、宅浪として勉強を始めました
先日受験が終わり結果は志望していた大学には受かった
のですが、第一志望の学科に落ちました
いま、二浪するかどうかで悩んでいます。
理由は①自分の家庭はあまり裕福でなく、入学金130万円を払うことは可能なようですが親に申し訳ない気持ちでいっぱいです。これから半年間ほど契約社員として働き100万円ほど稼いでそのお金を入学金や受験料に充てたいと思っています。
理由②どうしても第一志望だった学科が諦めきれません。恥ずかしながら今まで夢や目標もなくふらふら生きていたのですが、最近になってやりたいことがやっと見つかり、どうしてもその学科で4年間勉強したいです。
このまま妥協して受かっている学科に進んだ方がいいのでしょうか、二浪はやっぱりやめたほうがいいのでしょうか。客観的な意見を聞きたいです。よろしくお願いします。
ちなみに明日ハローワークにいってみようと思っています
先日受験が終わり結果は志望していた大学には受かった
のですが、第一志望の学科に落ちました
いま、二浪するかどうかで悩んでいます。
理由は①自分の家庭はあまり裕福でなく、入学金130万円を払うことは可能なようですが親に申し訳ない気持ちでいっぱいです。これから半年間ほど契約社員として働き100万円ほど稼いでそのお金を入学金や受験料に充てたいと思っています。
理由②どうしても第一志望だった学科が諦めきれません。恥ずかしながら今まで夢や目標もなくふらふら生きていたのですが、最近になってやりたいことがやっと見つかり、どうしてもその学科で4年間勉強したいです。
このまま妥協して受かっている学科に進んだ方がいいのでしょうか、二浪はやっぱりやめたほうがいいのでしょうか。客観的な意見を聞きたいです。よろしくお願いします。
ちなみに明日ハローワークにいってみようと思っています
来年は新過程なので、救済処置があるとしても、脱ゆとりの受験生なので厳しい戦いになるかもしれません、でもどうしても行きたいなら、後悔しないためにもまた頑張るのもありだと思います。
育休についてです。
先月育休から仕事復帰しました。
3月に子供を産み上司に仕事忙しいからと言われ約半年で復帰です。
いざ仕事復帰したものの
仕事は特になく毎日暇です。
昇給やボーナスは無いに近い額で子供も保育園に預けて何のために復帰したのかと思い…
育休は1年期間あるのですが
一度復帰したらもう期間内でも育休に戻ることは不可能ですか?
先月育休から仕事復帰しました。
3月に子供を産み上司に仕事忙しいからと言われ約半年で復帰です。
いざ仕事復帰したものの
仕事は特になく毎日暇です。
昇給やボーナスは無いに近い額で子供も保育園に預けて何のために復帰したのかと思い…
育休は1年期間あるのですが
一度復帰したらもう期間内でも育休に戻ることは不可能ですか?
半年も自分勝手な理由で休んで、会社に迷惑かけたのですから、昇給云々を言う立場では無いでしょ。(笑)
普通の責任感ある女性なら、せいぜい1ヶ月程度で職場復帰しますよ。(苦笑)
一度復帰したらもう期間内でも育休に戻ることは不可能ですか?
↑
そんな事言いだしたら、さらに空気が読めない女だと思われますよ。(笑)
普通の責任感ある女性なら、せいぜい1ヶ月程度で職場復帰しますよ。(苦笑)
一度復帰したらもう期間内でも育休に戻ることは不可能ですか?
↑
そんな事言いだしたら、さらに空気が読めない女だと思われますよ。(笑)
失業給付金についてお伺いいたします。五年勤めた会社を辞めて、今離職票が届くのを待っています。会社勤めてた時から派遣会社で、土日マンションのモデルルームのプラカードの仕事毎週しています。そして、始めたば
かりですが、家の近くのコンビニで、深夜夜10時から朝9時まで、休憩1時間除いて一日10時間、週に一日やりました。まだコンビニは初日一回しかやってません。そこは、曜日が、固定制で、自分は一月中は、月曜日週に一回10時間入ります。2月からは、人が辞めるので毎週、月、木曜日週に2回、20時間深夜入ります。この場合、ハローワークに申告して、失業給付金、または就職手当等貰えるのでしょうか?毎週、やってる土日の仕事、どのような扱いになるのでしょうか?派遣で日雇いですが、必ず毎週土日仕事やってます。土日の仕事言わないとばれるでしょうか?言った方がいいでしょうか?失業給付金に詳しい方、ご助言よろしくお願いします。
かりですが、家の近くのコンビニで、深夜夜10時から朝9時まで、休憩1時間除いて一日10時間、週に一日やりました。まだコンビニは初日一回しかやってません。そこは、曜日が、固定制で、自分は一月中は、月曜日週に一回10時間入ります。2月からは、人が辞めるので毎週、月、木曜日週に2回、20時間深夜入ります。この場合、ハローワークに申告して、失業給付金、または就職手当等貰えるのでしょうか?毎週、やってる土日の仕事、どのような扱いになるのでしょうか?派遣で日雇いですが、必ず毎週土日仕事やってます。土日の仕事言わないとばれるでしょうか?言った方がいいでしょうか?失業給付金に詳しい方、ご助言よろしくお願いします。
まず、自己都合で辞めたのなら、失業の給付金が出るまで、待機期間というのがあります。
ハローワークに離職したという申告をしてから3か月くらい待ったような。。
申告の際に、現在の就労状況も申告します。
ばれるとか、隠すとか考えずに、正直に申告しましょう。
現在、多少なりとも、収入があるので、給付金は満額とはならないと思います。
口頭で説明するのではなく、失業給付の手続きの書類を記入し、
署名、捺印をして提出します。
有印私文書偽造とならぬよう、正直に記入しましょう。
ハローワークに離職したという申告をしてから3か月くらい待ったような。。
申告の際に、現在の就労状況も申告します。
ばれるとか、隠すとか考えずに、正直に申告しましょう。
現在、多少なりとも、収入があるので、給付金は満額とはならないと思います。
口頭で説明するのではなく、失業給付の手続きの書類を記入し、
署名、捺印をして提出します。
有印私文書偽造とならぬよう、正直に記入しましょう。
関連する情報