秘書になるには、どーゆう、経路でなって行くんですか?
最低限持っておかないとダメな検定ってありますか?
私はハローワークの求人があったのでなりました。
秘書検定持っていた方がいいかもしれませんが、一般的常識と気遣いができればいいのでは?!
ちなみに私 秘書科の学校出てますが 何の資格も持ってません。
面接できかれたのもPCスキルのことでした。
事務職がきちんとできて、身だしなみもTPOに合わせられればいいのではないでしょうか?!
【ハローワークに詳しい方に質問です】
沖縄にUターンしようと考えてます。
こんにちは。
現在東京に住んでいるうちなーんちゅです。
近々、沖縄にUターンしようと考えています。

ハローワークに詳しい方に質問です!

ハローワークのインターネット検索でなどで沖縄の仕事を探しているのですが、
まだ登録はしてません。
沖縄の求人情報を紹介して欲しい場合でも、東京のハローワークに登録した方が良いのでしょうか?

ちなみに持っているスキルはDTPやグラフィックデザイン系のアプリケーション操作ぐらいです。このスキルだけで沖縄で求職できるのかも不安です…。
こんにちは。
ハローワークに出されている求人は、「紹介状」が必要となるのですが、これはハローワークに登録しないと発行されません。
登録は最寄のハローワークで済ませれば、全国のハローワークであなたの情報を共有できます。
もちろん、最寄のハローワークで全国の求人に応募可能です。

うちなーんちゅさんのスキルは専門分野ですので、その職種で求人があれば良いのですが・・・。年齢にもよりますが、別路線も検討する必要があるかも知れませんね。
失業保険について

現在、失業保険を受給中です。
しかし、うつ病で通院しており、障害者手帳は無いですが、自立支援医療を受けています。

ハローワークへ自立支援の手帳を提示する事で、メリット、デメリットはありますか?
例えば、給付日数が増える等…
失業保険つまり雇用保険ですが、就労可能ですか、雇用保険はただちに就労可能状態でないと受給できません、自立支援医療は単に通院費用の補填に過ぎません。メリットは全く無く、デメリットは就労の可否の判定に用いられる恐れがあります。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN